現場
リノベーション等の施工現場に行かせてもらうことがあるですが、
そこで感じるのは、やっぱり職人さんって格好良いということです。
職人さんとひとくくりにしてしまいましたが、
もちろん様々な専門を持った職人さんがいらっしゃいます。
大工さんから、「〜屋さん」と呼ばれる方々。
やはりその技術にも心から惚れ惚れしますが(道具を見るだけでも私は十分にわくわくしていますが)、
一番は、黙々と真剣に、いいものをつくろうとされている、その姿勢ではないでしょうか。
完成したら見えなくなるようなところから、素材を用いる小さな部分まで、一人も欠けてはいけないし、
あぁ、ものづくりってこういうことなんだなぁ、と改めて感じています。
林さんの「現場はライブやと思ってんねん」という言葉を、いつも思い出します。
最終の彩られた完成形は2次元の写真に収められいろんな人に見てもらえます。
また、空間が紹介・宣伝されるとき、デザイナーや設計者が注目されがちです。
しかし、実際はこんなにいろんな人のいろんな技術・思いがあってこその空間であり、
それが常にリアルタイムで行われているのが「現場」なのです。
将来は職人さんと近くで働ける環境がいいなぁ、
とつくづく思っている次第であります。